控訴審第8回口頭弁論の報告


 控訴審の第8回口頭弁論が平成16年10月18日午前11時より東京高等裁判所101号法廷で行われました。この日は、控訴人(遺族側)から準備書面(14)、(15)の陳述をし、警察の捜査への消極的姿勢と違法行為を訴え、国民が警察に対応を求めるのは当然であり、それが成されないのなら国民はどうしたら良いのか?と主張しました。また、控訴人の猪野憲一さんが陳述し、「市民の人間の命の大切さ、尊さをわかってほしい」と訴えました。
(参照: 憲一さんによる陳述書)
今回の第8回の審理で結審となり、次回2005年の1月26日(水)に判決が出ます。

◆報告集会では
審理終了後、東京弁護士会館502号室で報告集会が行われました。

@本日の審理について
・今回の主張書面の内容(別添 主張要旨・準備書面(14)参照)(横山弁護士の話)

・中山弁護士の話(準備書面(15)について)

 警察は、「当時ストーカー行為規制法ができる前だったので、法律的根拠がなかったので、小松和人に警告、接触ができなかった」と主張しているが任意に捜査することは可能だった。警察庁の「つきまとい事案の発生状況について」の統計書によると、警察に寄せられたストーカー、つきまといの相談に警察が警告したのは254件もあった。さらに、86%のケースで効果があったとのこと。ストーカー規制法ができる平成12年より前に、やっているところはやっていた、という証拠である。つまり、上尾署の行為は違法になる。

・松本弁護士の話

 何回も警察に助けてくれと訴えたにも関わらず、警察は助けてくれなかった。これは警察の責任を問うもの。日本は法治国家である以上、武装はできない。警察が何をすべきなのか、こういった視点からどういった判決がでるのか注目したい。

A両親の話

・猪野憲一さんの話
 今日は足を運んでいただいてありがとうございます。詩織の悲しさを乗り越えて勝たないと報われない。この裁判に勝たないとこれから先の世の中が真っ暗になる。皆さんと一緒に戦っていかなければならない。今度の判決は最後まで戦っていこうと思います。

・猪野京子さんの話
 警察側の書面を見るたびに頭にくる。10月26日は詩織の命日です。早いもので、6回目です。娘をなくした辛さもあるが、今は娘と一緒に仏壇の前で寝て、おきています。娘に良い報告がしたい。精神的に、肉体的につらいが、今日は先生たちがちゃんと言ってくれたので、すっとした。これからもよろしくお願いします。

次回の控訴審判決は2005年1月26日(水)13:30より
東京高等裁判所101号法廷にて行われます。(26日は詩織さんの月命日になります。)
皆様のご支援・ご協力宜しくお願いします。


トップにもどる